#mamalabo

悩み多きママの解決ブログ

6年住んだ武蔵小杉から引っ越した理由。武蔵小杉で子育てしてわかったメリットデメリット

6年くらい住んだ武蔵小杉から引っ越すことにしました!

引っ越してきた時にお腹にいた上の子も5歳。下の子も2歳になりました。

都内への交通アクセスもよく、子育て世代に人気の武蔵小杉。

今回は、武蔵小杉から引っ越したくなった理由と、実際に住んでみたからこそわかったメリットデメリットを紹介したいと思います。

 

書いている人
  • 私専業主婦(そろそろ働きたいかもと思っている)
  • 夫1人(都内勤務、たまにリモート。転勤族)子供2人
  • 上の子は幼稚園生

もう武蔵小杉から引っ越したくなった理由

  • 夫婦2人から4人家族になり家が手狭になった
  • ファミリータイプの物件の家賃相場が高い
  • 川崎市の子どもの医療費がケチい
  • 下の子の保育園問題

住んでいた家は、55平米の2LDK築浅。

3人家族くらいまでは余裕だったんだけど、4人家族になり、おまけに夫がリモート勤務する日もあるとなるとさらに手狭になりました。

6年前は夫も毎日出勤で、駅徒歩すぐの好立地が多少家賃が高くても価値があったけど、今はリモートも多くなってきて・・・

 

上の子がもう幼稚園に通っていることもあり、近くでもう少し広いところをと思って探したんですが、3LDKの家賃相場はかーーなり高くなってしまうというのもありました。

 

あと、子どもの医療費。

川崎市では1歳を過ぎると所得制限があり、医療証をもらえなくなると毎回窓口で支払いが発生します。

うちの子は心臓に持病があり、ただの風邪でも悪化しやすく、風邪をひくたびに病院にかかり、度々点滴やら入院やらしていたので医療費も結構かかってしまってました。

東京23区・千葉・埼玉は子どもの医療費は所得関係なくみんなタダと聞いた時はびっくりした

 

「武蔵小杉から引っ越したい」と思ったきっかけの話

大学時代の先輩と本当に久しぶりに会って話した時、

あ、もう絶対武蔵小杉から引っ越そうと決意した出来事がありました。

私はその時そろそろ働いてもいい頃かもなぁと思っていました。

でも下の子が幼稚園に入るまではあと2年あるし、保育園と言っても求職中だと認可保育園はまず無理、認可外に入れてもパート代よりも保育料が高くなってしまうかも!という状況でした。

ていうか育休中のママでも認可外を視野に入れて〜とか役所の人に言われるらしいから求職中じゃ絶対無理よねw

先輩は東京23区に住んでいて、お子さんが3人いるんだけど、自宅で教室を開いて自営業をやられていました。

お話を聞くと、

東京には独自の認証保育園というのがあって、園に直接申し込みをするから空きさえあればその時にお仕事がなくても預けられたんだよ。園にもよるけど専業主婦の人もいるよ。しかも第二子、第三子は区から補助が出てタダで預けられてるんだよね

ええ〜そうなんですか〜!!!!!

何か仕事を始めたいというときに、預かってもらえる環境があると嬉しいですよね。

認証保育園という言葉も、保育料の補助金もその時初めて聞いたんだけど、
調べてみたら認証保育園は東京全体でやっている事だけど、保育料の補助金は区独自の政策だということがわかりました。

私は自宅でサイト運営やライターをして在宅で働きたいという思いがあったので、私はもう雷に打たれたかのように、これだ〜!と思いました。笑

 

都内へのアクセスを考えて川崎市に住んでいるのに、武蔵小杉は東京並みに家賃相場は高いし、東京ほど子育て支援はないし、ここに住んでる意味あるのかなと思うようになってしまいました。(ひどい言い様)

 

武蔵小杉に住んでわかったデメリット

ファミリータイプの物件の家賃相場が高い

私たちの希望は70平米以上・駅徒歩15分圏内・家賃18万円以内・古過ぎる物件はちょっと・・・

って感じで探していたけど、その条件だと出てくる物件はやはり古い物件ばかりで、なるべく新しく綺麗なところがいいと思ったら25万円超えでした。

東京よりも川崎の方が家賃相場低いだろうと思い込んでいたんだけど、東京23区内で私たちの希望通りで築浅の物件を見つけられました。(東京でも場所によりますよね)

子どもの医療費助成に所得制限がある

川崎市では、0歳児は医療費が無料ですが、1歳以上は所得制限があります

川崎市の小児医療費助成の所得限度額

 

扶養人数0人 6,300,000円
扶養人数1人 6,680,000円
扶養人数2人 7,060,000円
扶養人数3人 7,440,000円
扶養人数が4人以上の場合は1人増えるごとに、380,000円ずつ加算

参考:川崎市:小児医療費助成制度の通院医療費の所得制限の限度額について知りたい。

たまにしか風邪をひかないくらいだったらそんなに負担には感じないと思うんだけど、子供に持病があったり、風邪が悪化しやすい子だとちょっと大変かも。

うちの場合二人姉妹で順番に風邪をひくので、二人合わせると何回か病院に行くので5000円以上飛んでいきます。この前は上の子がRSにかかり、心臓に持病があるため大きい病院で検査して点滴したから2万円近くかかっちゃったんだよ・・・

ただでさえ子どもはすぐ風邪引いちゃうんだから、どこのお家でも子どもの病院代はタダに越したことはないと思うんだよ

保育園問題

我が家は転勤族なので、武蔵小杉に来た時点で私は無職だったわけなんですよ。

武蔵小杉は保育園は増えて来てはいますがいまだに保育園激戦区なので、現在専業主婦だったり求職中の方は苦戦すると思います・・・。

フルタイム復帰&認可外も辞さない覚悟が必要です。

通勤電車はやばいくらい混んでいる?

東急目黒線で都内に出勤している夫に聞いてみた。

フレックスを使って通勤のピーク時間を外しているからか、9時を過ぎるとそこまでひどく混んではいないよ。まぁ普通に混んではいるけどね

フレックスを使ってピーク時間帯を外せるのも都内へのアクセスが割と近い武蔵小杉だからかも。これはメリットだな。

通勤通学ラッシュのピークは8時〜8時半だそうです。ピーク時間はやばいそうです。JR線の方が混んでるイメージだそう。

 

武蔵小杉に住んでわかったメリット

こんなデメリットばかり言ってしまいましたが、武蔵小杉は確かに子育てする環境はいいんです!

交通のアクセスがやっぱりめちゃめちゃ良過ぎる

やっぱりなんと言ってもアクセスの良さ。

JR南武線横須賀線湘南新宿ライン東急東横線目黒線

5つの線が乗り入れており、都内の主要駅へもアクセスしやすいです。

街全体がなんとなくウェルカムベビーな雰囲気

日本って本当に少子化かな?と思うくらい街に行くと子どもを見かけます。

武蔵小杉の赤ちゃん連れスポットといえばグランツリー。

駅周辺、特に駅からグランツリーまでは歩道も広くてベビーカーを押していても歩きやすいです。

そして武蔵小杉ならわりとどこの飲食店に入っても、お子様メニューや赤ちゃん用の椅子があったりとウェルカムベビーな雰囲気ありますね。

大きい公園もある

f:id:yurikablog:20220802152605j:image
(グランツリーの屋上庭園。夏は噴水も出るよ!)

よく行く公園はグランツリーの屋上のぐらんぐりんガーデン。公園っていうのかな?笑

あとは等々力公園や中原平和公園は大きい公園で適度に自然もあるし子ども連れにはおすすめの公園です。

武蔵小杉駅周辺ならわりと遠くの幼稚園バスが通ってる

武蔵小杉駅周辺はタワマンが多いので、結構遠くの幼稚園のバスも通っています!幼稚園の選択肢は広いです。

駅近のお勉強系ゴムチップ園庭の幼稚園も選べるし、ちょっと遠くののびのびマンモス幼稚園も選べます!

 

武蔵小杉に住んでわかったメリット・デメリットまとめ

武蔵小杉で子育てしてわかったメリット

  • 交通のアクセスがいい
  • 街全体がウェルカムベビー
  • 大きな公園もあり遊び場に困らない
  • 幼稚園の選択肢が広い

武蔵小杉で子育てしてわかったデメリット

  • 家賃相場高すぎ
  • 子どもの医療費助成の所得制限
  • 通勤ラッシュのピーク時間はやばい

ここで紹介したメリットデメリットはあくまで私の個人的な意見です。

家庭環境やライフスタイルによってはメリットデメリットも変わって来ると思いますが、我が家の場合はメリットよりもデメリットが上回ってしまったので引越しを決めました。

もし子育て世代の友達が川崎市に住みたいって言ってても、いいところなんだけど、おすすめだよとは言えないなぁ〜。

これからお引越しを考えている方の参考になれば幸いです。